首都圏から東北地方に単身赴任している方で、費用がかさむ為に、帰宅回数を減らしている方もいると思います。 でも、お金のために週末の家族と楽しく過ごす回数を減らすのはアホらしくないですか! JR東日本は色々なサービスを提供しており、工夫次第で半額で帰れますよ!

単身の一人暮らしも新鮮だが、
やっぱり、自宅が一番ゆっくりできるな!


単身赴任先からの帰宅経路
私は、東北新幹線か飛行機を利用して帰宅していますが、この記事では新幹線について紹介します。
八戸 ⇔ 大宮 (東北新幹線)
なお、飛行機のチケットを安く買う方法もまとめていますので、良かったら参照してください。


常時購入可能な切符
JR東日本新幹線の切符には、「常時買える切符」と、「期間限定で買える切符」があります。 最初に、常時購入できる切符を紹介します。
常時購入できる切符一覧
通常料金以外で5種類の切符が常時購入できます。 「4割引券」利用すると、1万円未満で通常料金の60%となり一番お得です。 その次は「トクだ値 25%OFF」で通常料金の75%とお得です。 ただし、ポイント付与率が異なったり、利用制限があるため単純な料金比較だけでは優劣が決めれません。
えきねっと | 割引料金 |
---|---|
4割引券利用 | 9,700円 |
トクだ値 25%OFF | 12,370円 |
往復割引 | 15,200円 |
トクだ値 5%OFF | 15,370円 |
大人の休日ミドルカード利用 | 15,370円 |
通常料金 | 16,180円 |
使用上の制限
4割引券利用するためには、予め券を入手しておく必要があります。金券ショップでの購入が楽ですが、株主優待やJRE銀行に預金する等の方法がありコチラ↓に纏めています。


「トクだ値 25%OFF」は、席が限定されており、1か月前の事前予約をしないと確保できません。 応募多数の場合は抽選となり、当選確率は半分ぐらいです。詳しくはコチラ↓参照ください。


切符ごとに利用上の制限があり、以下にまとめています。
切符の種類 | 利用上の制限 |
---|---|
4割引券利用 | 券の事前購入が必要 |
トクだ値 25%OFF | 1か月前の事前予約しないと売切れで買えない |
往復割引 | 有効期間あり(10日)、2026年3月に終了予定 |
トクだ値 5%OFF | 数週間前に売切れている |
大人の休日ミドルカード利用 | 50歳以上が要件のカード要 |
実質の帰宅費用の比較
えきねっとで「ビューゴールドカード」支払いするとポイントが10%が付き、実質1割引きとなります。 一方、4割引券の購入に要する3,500円程度は、切符代に含めて考える必要があります。これらを加味した実質料金を比較しました。(年会費は除外)
一番お得は、ビューゴールドカード支払い「トクだ値 25%OFF」で約11,000円(30%割引)と約5千円節約できます。 次にお得な切符は、ビューゴールドカード支払い「4割引券」利用で約12,000円(24%割引)と約4千円節約できます。
えきねっと | 実質料金 |
---|---|
4割引券利用 | 12,230円 ※3 |
トクだ値 25%OFF | 11,133円 ※1 |
往復割引 | 13,680円 ※1 |
トクだ値 5%OFF | 13,833円 ※1 |
大人の休日ミドル | 14,602円 ※2 |
※1:ビューゴールドカード決済で付与されるポイント10%を割引
※2:ビュー大人の休日ミドルカード決済で付与されるポイント5%を割引
※3:「4割引券」の購入費用3,500円を加算
東北新幹線切符は、第一に「トクだ値 25%OFF」、確保できなければ「4割引券」、この2択のみでOK!
期間限定でお得に買える切符
2025年1月から6月の期間で、下記のように4種類の切符が断続的に発売されています。 情報を常に確認し、早めに予約することで大幅な節約可能です!!
今買えるお得な切符は、トクだ値スペシャル21(2025年5月12日(月)~5月30日(金)乗車分)です。乗車予定がある方は、ぜひ狙ってください。55%引きの値段で乗車できます。


大人の休日パス(42%割引)


「ビュー大人の休日ミドル」カードを使うと、「大人の休日パス」が買えます。JR東日本エリアを連続する5日間乗り放題で18,800円です。 年間3回2週間の通常設定に加え、昨年は「大人の休日パス スペシャル」と称して利用期間1か月の設定もありました。
5日間乗り放題で18,800円 ⇒ 週末帰宅利用 片道 9,400円
【通常設定の利用期間】(年3回)
- 2024年6月20日(木)~ 7月2日(火)
- 2024年9月26日(木)~ 10月8日(火)
- 2025年1月16日(木)~ 1月28日(火)
- 2025年6月23日(月)~ 7月5日(土)
- 2025年11月27日(木)~ 12月9日(火)
- 2026年1月19日(月)~ 1月31日(土)
【特別設定の利用期間】(2025年は未発表)
- 2024 年 11 月 11 日(月)~ 12 月 10 日(火)
実質料金 | 利用上の制限 |
---|---|
9,353円 ※2 | 「ビュー大人の休日ミドル」カードが必要 |
※2:ビュー大人の休日ミドルカード決済で付与されるポイント5%を割引
キュンパス(44%割引)


平日限定ですが、JR東日本エリア1日間乗り放題で10,000円です。 利用開始日の1ヶ月前から14日前までに購入する必要があります。
1日間乗り放題で10,000円 ⇒ 金曜日帰宅利用 片道10,000円
【利用期間】
- 2025年2月13日(木)〜 3月13日(木)の平日限定
実質料金 | 利用上の制限 |
---|---|
9,000円 ※1 | 平日限定、14日前までに購入 |
※1:ビューゴールドカード決済で付与されるポイント10%を割引
JRE POINT特典で春旅(51%割引)
JR東日本管内の長距離利用(401㎞以上)限定で、JRE POINTを新幹線eチケットにおトクに交換できます。 通常12,110ポイントのところ8,000ポイントと約4000ポイント(約4000円分)もおトクです。


新幹線が8,000ポイント ⇒ 帰宅利用 片道 8,000円
【利用期間】
2025年3月17日(月)~3月31日(月)乗車分
実質料金 | 利用上の制限 |
---|---|
8,000円 | JREポイントで支払う |
トクだ値スペシャル21(55%割引)


通常購入できるトクだ値1,トクだ値14に加え、期間限定ですが、乗車日21日前に購入すると50%OFFとなる「トクだ値スペシャル21」が発売されます。
帰宅利用 片道 8,080円
【利用期間】
2025年5月12日(月)~5月30日(金)乗車分
実質料金 | 利用上の制限 |
---|---|
7,272円 ※1 | 1か月前までに事前予約しないと売切れで買えない |
※1:ビューゴールドカード決済で付与されるポイント10%を割引
おススメのビューカード
単身赴任で旅費が多額になる50歳以上の人へおススメは、「ビューゴールドカード」と「ビュー大人の休日ミドル」の2枚持ちです。 私は両方保持して、年会費以上にポイント・割引を享受しています。
サービス比較


「ビューゴールドカード」は年会費が高額ですが、えきねっとで切符を購入するとJREポイント10%も付与されます。 一方「ビュー大人の休日ミドルカード」は、年3回設定される「大人の休日パス」が購入できます。
ビューカード名 | ゴールド | 大人の休日ミドル |
---|---|---|
年会費 | 11,000円 | 2,624円 |
加入制限 | - | 50歳以上 |
切符購入時JREポイント | 10% | 5% |
特典 | (空港のゴールドラウンジ利用可能) | 大人の休日パスを購入可能 |
新幹線車中での有意義な時間の過ごし方
1乗車あたり2,3時間過ごす新幹線での移動時間を有意義に過ごすことは、帰宅する際のモチベーションにも繋がり、旅費を安くすることと同様で重要です。私のお勧めは、「漫画を読む」「スマホ動画を見る」です。
漫画を読む
50代オヤジの私がお勧めする連載中の漫画は、中国・始皇帝の時代を描く「キングダム」と、現代の国際紛争を題材とした「紛争でしたら八田まで」。次巻の発売が楽しみです。
スマホ動画を見る
Youtubeの投稿や、amebaのスポーツやニュース、アマゾンプライムビデオでは映画やアニメなど様々なコンテンツがスマホで見れます。スマホを前席の背に固定すれば、手で持たず視聴できます。
節約方法のまとめ
期間限定の「大人の休日パス」「キュンパス」「JRE POINT特典で春旅」を優先購入し、これらの利用不可期間は、「トクだ値 25%OFF」又は「4割引券」使用することで、いつでも最大55%、最低でも24%割引料金で帰宅できます。 単身赴任中の帰宅費用を節約することで、より多く帰宅でき、家族との時間を増やせます。ぜひ活用してみてください!
ランキング参加中や、ポチッとおしてな。


にほんブログ村
コメント