地方へ単身赴任6か月目の、平日晩は暇を持て余している50代おやじのヘビです。 週末の帰宅にJALを時々使います。 安く帰るために、JAL国内線航空券タイムセールでチケットを獲得しようと頑張りますが、思うように確保できません。 これまでの戦歴を紹介します。

50代おやじなのに、地方に単身赴任なったヘビ
モットーは、健康第一、遊びが第二、3,4がなくて仕事は定時


JAL国内線航空券タイムセールとは
販売期間中に運賃「プロモーション」が購入できるとてもお得なセールです。
発売頻度・期間
突然販売の予告がホームページに載り数日後に販売されます。 過去の実績からは、月初めの火曜日0時からの発売が予想されます。
販売日 | 搭乗期間 |
---|---|
2025年4月8日(火)0時 ~9日23時59分 | 6 ・7月 |
2025年3月4日(火)0時 ~5日23時59分 | 4・5・6月 |
2025年2月4日(火)0時 ~5日23時59分 | 4・5月 |
2025年1月9日(木)0時 ~10日23時59分 | 2・3月 |
販売価格
購入できる運賃種別「プロモーション」は、「セイバー」より新幹線より安く激安です。 予約変更できませんが、変更の場合は、取り消し手数料を払っても確保しておく価値は十分あります。 私が利用する羽田⇔三沢便の価格の比較は以下の通りです。
運賃種別 | 運賃 |
---|---|
プロモーション | 8,070円 |
セイバー | 17,530円 |
新幹線(八戸から) | 16,590円 |


JAL国内線航空券タイムセールを実際買ってみた
購入するまでの待ち時間
発売直後は回線が込み合うため、販売時間の30分前から仮想待合室が開設されそこで待ちます。 販売開始時間になると、待ち時間が表示されます。 過去の購入までの待ち時間は以下の通り、その時の運次第で早かったり、遅かったりです。
購入日 | 待ち時間 |
---|---|
2025年4月8日(火) | ー(深夜に起きれず) |
2025年3月4日(火) | 約60分 |
2025年2月4日(火) | 約90分 |
2025年1月9日(木) | 約30分 |


少しでも早く購入したくて、スマホのタブを幾つか開いて待っていましたが、すべて同じ待ち時間になりました・・・スマホとpc、ChromeとSafariなど複数のソフトで別々に仮想待合室に入っておくとチャンスが増えると思います。


確保が難しい便
すぐ売り切れになる便、セール中ならいつでも帰る便があります。 私が狙う 三沢⇒羽田 便であれば、金曜日がすぐ売り切れになります。 以下にセール開始から21時間後のチケットの販売状況を示します。 金曜日だけプロモーションが売り切れですが、他の曜日は残っています。


おわりに
次回のタイムセールは4月最初の火曜日は1日なので、忙しい月初めに設定しないと考え「3日(木)」と予想します。 激安チケットをゲットして、帰宅し自宅でゆっくり過ごしましょう!
ランキング参加中や、ポチッとおしてな。


にほんブログ村
コメント