イードの株主優待取りと損切

 株主優待拡充の発表後、即イード株を買い、権利確定日直前に利確。小銭を稼ぎました。

禿ヘビ

桐谷さんみたく、優待で部屋を一杯にしたい!

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次

売買履歴

 イードは、Webサイトを多数運営している会社です。

イードの概要
  • 東証グロース上場
  • 業種分類【サービス業】
  • M&Aによりメディア事業を拡大、Webサイトを多数運営。独自開発プラットフォームが強み
  • 株主優待 QUOカード10,000円分(500株以上、6月末)
  • 記念株主優待 QUOカード10,000円分(500株以上、2025年6月末)
  • 予想配当 22円/株

 5月22日に公表された株油脂優待制度の拡充で総合利回りが5%越えており、株価上昇が期待できるため、公表後即購入。

権利月総合利回り
=配当+優待
優待内容
6月末6.7%
=2.3%+4.2%
QUOカード20,000円(500株)

 公表前は850円前後だったが、公表後急騰し948円で購入できた。 その後も株価上昇したので、500株まで買い増すのでなく、権利確定日前に利確しました。

トレードに伴う損益

 5月下旬に購入し、6月下旬売却。 約1か月で、6,200円(税引き前)の利益でした。 権利確定日前に売却したため、配当と株主優待はもらえません。 

ヒ―ハイストのトレード概要
  1. 買:5/26 948円、売:6/23 1,010円 (100株)
  2. 【配当等】  なし
  3. 【売買損益】 +62円/株 ×100株  = +6,200円
  4. 【総合損益】 0 +6,200= +6,200円

トレードの反省

 権利確定日まで株価上昇しているので、ギリギリまで粘って利確すれば若干小銭が多く稼げました。 権利確定日に下落することもあるため、今回のように権利確定日数日前に売る方が確実に利益を得れる方法だと思います。 ただ利益額が小さく、売買練習としては良いですが、利益追求するには物足りない額です。

株主優待拡充発表後即購入し、権利確定日前に売る

まとめ

 株の取引は勝ったり負けたり。 勝つ回数を多くして、負ける金額を少なくするためにもトレードする際は、記録を付け反省をし、次に活かしたいと思っています。

 今回イードの取引は、わずか六千円の得ですが、このように勝てるトレードを積み重ねていきたいです。

 ランキング参加中や、ポチッとおしてな。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は、貯金と貯筋のアラフィフのヘビ
・小遣い投資でレバナス・SOXL投資中、トランプ関税で爆損。
・筋トレは毎日宅トレと、2日おきにジム通いで、シックスパックを目指し中
・愛読の漫画は、キングダム・ジャイキリ・カイジ・紛争で八田 etc

コメント

コメントする

目次