暗号資産(仮想通貨)は「最後は誰かが損を被るババ抜き」「本質的な価値はゼロ、価格が上がるのは全部バブル」やって。 今暴落しているが、一時的な下げかバブルが弾ける過程かわからへん。 捨て金で、BTC,ETH,QTUM,ENJ買ってババ抜きに参加中。 目新しい草コイン「ディープコイン(DEP)」も少し買ってみた。

暗号資産(仮想通貨)の現在価値
今年1月、仮想通貨の値段も下がって買い時かと思い、各1万円購入したら、株と一緒でダダ下がり。 ビットコインで半額、エンジンコインは7割損、レバレッジ3倍のETF並みの暴落やな。
投資額 | 2022年 1月時点 | 2022年 7月1日時点 | ||
ビットコイン | BTC | 10,000円 | 9,832円 | 5,218円 |
イーサリアム | ETH | 10,000円 | 10,107円 | 3,790円 |
クアンタム | QTUM | 13,000円 | 11,008円 | 4,306円 |
エンジンコイン | ENJ | 10,000円 | 11,954円 | 2,875円 |
ビットコインの将来性
本質的な価値はゼロ
仮想通貨は、本質的な価値はゼロ。最後は紙屑にもなれへん。 資産運用というよりギャンブル、株式投資というより競輪の車券、みたいなもんやな。
・株や債券には理論価格がある。配当や将来の収益見通し、資産の裏付けという要素に基づき計算して本質的な価格がでる。
・ビットコインはもってて何も良いことがない、配当金ないし、鑑賞もできない。もっていることの目的っていうのは唯一買ったときより高く売ること
・ビットコインの理論価格、本質的な価値はゼロ。そっから価格が上に行っているっていうのは全部バブル。
・最後は誰かが損をかぶる、ババ抜きみたいなもの
引用元:黒木 亮著、カラ売り屋vs仮想通貨
“外部の価値”なし
金や株式は、希少な製品の原料になったり、会社の支配権を得られたりといった“外部の価値”があるが、ビットコインには“外部の価値”がないそうや。
「本質的な価値はゼロ、価格が上がるのは全部バブル」のビットコインのバブルは、今弾けているのかもしれない。
“外部の価値”を持たないビットコインは、いかにも中途半端です。ブロックチェーン技術の利用がさらに広まっても、今後ビットコインからは徐々に人が離れていき“孤立した価値”を人が認めなくなった瞬間、価値はゼロになると思います」
引用元:大暴落のビットコインは買いどきなのか?坂村健、楠木建ら“圧倒的実績者”4人が全員一致で悲観的見解の理由 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (smart-flash.jp)
ETF非承認
ビットコインのETFは承認されなかった。 ETFになれば、買いやすくなり需要が増えると思ったが、ビットコインには逆風やろ。
米証券取引委員会(SEC)は30日、米暗号資産(仮想通貨)資産運用会社グレースケールによるビットコイン投資信託「GBTC」の上場投資信託(ETF)転換申請に対して、非承認の判断を下した。
引用元:速報 米グレースケールのビットコインETF転換申請、SECが非承認 (coinpost.jp)

ビットコインの将来暗いな
ディープコイン(DEP)の購入
ディープコイン(DEP)とは
ディープコインは、ブロックチェーンの技術を使ったゲームのプラットフォーム(土台となる環境)かつ、そこで使われる仮想通貨です。
ディープコインは国内では2022年に初めてBITPointで取り扱いが始まりました。2020年に取引を開始したため、仮想通貨の中でも比較的新しい通貨です。 海外大手取引所でも取り扱いが始まりました。
ゲームがリリース
ディープコインは比較的新しい仮想通貨・プラットフォームですが、既に複数のゲームがローンチ(新しい商品やサービスが世に送りだされること)されています。 ゲームが流行り、メジャーコインになるか??
BITPOINT
新しい通貨でゲームに関連付けられたディープコイン、購入できるのは、BITPONTだけ。 キャンペーン実施中で、口座開設だけで、3種類計3000円分のコインが貰えるそうです。
試し買い
試しに3千円、ディープコインを購入してみました。 宝くじ感覚です。 当たれば爆益、外れれば9割損かな。

終わりに
「暗号資産(仮想通貨)が下がるようなら買い増し」と思っていたが、実際していない。 なぜかというと、株を買い増しているから。 株も暴落してバーゲンセール中、「外部の価値」に明確に結びついているので魅力あり、税金も安い(株は2割、仮想通貨は5割)。
お小遣い投資家としては、株が優先で、暗号資産(仮想通貨)は、超爆下げしたら、宝くじ感覚で捨て金で買増ししたい。
ブログランキングに参加しているので、応援よろしくお願いします。

低位株・ボロ株ランキング

にほんブログ村
コメント