アラフィフおやじが、10分間毎日筋トレを6か月間実施しました。 見た目や筋肉量は変わりませんでしたが、腹が引き締まり、体が軽くなった「気」がします。 6か月継続しても10分程度では、劇的な変化はありませんでした。 どのような変化があったか纏めてみました。
この記事を書いた人
名前は「ナコン君」、オス、人間だと50歳ぐらい。 シックスパックのイケオジを夢見るチャラリーマン。最近やったスポーツは、職場のウォーキング大会。

10分間の筋トレ内容
自宅で自重トレをほぼ毎日行いました。 月により内容は変化しますが、毎日20、30回づつやりました。
対象 | 筋トレ内容 |
胸 | 腕立て伏せ |
腹筋 | クランチ、腹筋ローラー →クランチ、プランク |
太もも | スクワット→バックランジ |
ストレッチ | 股割り |
6か月継続した結果
1月から筋トレを始めましたが、写真で自撮りした腹は、縦に薄いラインが見えますが、横のラインは見られません。 横腹の贅肉が多少なくなったようですが、見た目はほぼ変化ありません。 体重計で計測している筋肉量も、1kgの範囲で推移しており日々の変動範囲で変化は見られません。
体重・体形変化


6か月やった振り返り
筋トレを毎日少しづつ続けても、現状維持はできるものの、明らかな体形の変化はありませんでした。 「継続は力なり」と言いますが、方向が多少ずれているようで、このまま1年間続けてもシックスパックにはなれない気がします。
どうすれば、シックスパックになるのか? 6か月の経験を振返り考えました。
週2回のジム

毎日20回程度の自重トレーニングでは、体形に変化が現れないということは、絶対量の筋トレが足りないと思われます。 スケジュールを工夫して、週2回ジムに行きます! 筋肉痛が起こる程度には負荷をかけて筋トレ総量を増やします!!
筋肉と対話する
毎日ただ数をこなすだけでは、考えないで筋トレしても筋肉は付かないようです。 これからは、筋トレによって鍛えたい部位に負荷が掛かっていることを意識しながら、毎日の筋トレ実施しようと思います。 「やらされているのではダメ、自ら考え感じないと伸びない」・・・仕事と一緒だな
理想の姿をイメージする
「理想の姿の写真をノートに貼り、実現した時の場面を5感を使ってイメージ」することが毎日はできていませんでした。 理想の姿と、現状をギャップを認識しモチベーションを高く持つことで、筋トレの質や、睡眠や食事にも気を遣うようになると思います。 実際の筋トレだけでなく、イメトレも毎日行いたいと思います。

理想の姿の写真をノートに貼り、見ながら頭の中でイメージする
実現した時に発生する言葉をイメージして感情込めて声として発する
毎日何回も繰り返す
筋トレはずべてを解決する
十分な睡眠と食事をとり、体調が整っていないと、筋トレは継続できません。 お酒を飲み過ぎて体調が悪くなっても筋トレができません。 逆に筋トレをした後だと、仕事の悩み事なんでどうでもよくなる、お酒も飲みたいと思いません。
結論、筋トレをすれば、体調が整い、悩み事も気にならなくなる。すべてが解決!

筋トレをすれば、全て解決
おわりに
筋トレは単に筋肉が付くだけでなく、自己肯定感が高まります。 外見も若々しくなります。 生活全般に良い影響を及ぼしている「気」がしています。 継続して筋トレを行い、また変化を報告したいと思います。

ナコン君さん、服着てても筋肉付いているのわかります!
って言われたい!
ランキング参加中や、ポチッとおしてな。

にほんブログ村
コメント